Mac のターミナル画面でキャンセル(強制終了)する方法
Mac のターミナル画面でコマンド入力後、数分間処理が進まない状況になりました。 この処理をキャンセル(強制終了)したいとき、以下の操作を行います。 Control + C このコマンドを入力すると、画面上に「Cance […]
Mac のターミナル画面でコマンド入力後、数分間処理が進まない状況になりました。 この処理をキャンセル(強制終了)したいとき、以下の操作を行います。 Control + C このコマンドを入力すると、画面上に「Cance […]
MacOS Big Surにバージョンアップしたら、ログイン画面で「ゲストユーザ」が表示されるようになってしまいました。 設定が変更されてしまったと思い、「ゲストユーザ」の表示をなくす設定を試みるも変化なし。 参考記事:
Xcode 12.4のバージョンアップ通知が届いたので、早速アップデートを行いました。 このアップデートに関しては、時間的な余裕がある瞬間に行うことがおすすめです。 App Storeの画面から、アップデートボタンを押す
App Store Connectにログインする際、2ファクタ認証を使用しています。iPhoneかMacにメッセージが表示されて6桁のコードを入力して使用します。 なぜか何度やってもエラー「確認コードが正しくありません。
sqlite3 でCSVファイルからimportしたデータを確認すると、数値項目は問題なくインポートできていましたが、全角文字だけが、なぜか?空欄となっていました。 レイアウト(項目数)は問題ないようなので、INPUTデ
Mac OS Big Surの機能を確認している際、Siriも使ってみた。 日本語で「ご用件は何でしょう?」と表示されたので、 私「今の時刻は?」(初歩的な会話)なのに、 しばらくして。。。 siriの表示
Mac OS Big surを使ってみると、ウエジット機能で天気予報が復活していました。 昔あった機能で、突然サポートされなくなって…。あってもなくても支障がありませんが、「東京」で設定されていることが気になり変更してみ
Mac OSの新バージョンが登場した。バージョンアップを試みるも空き領域不足でインストールが続行できない。そもそも126GBって適切な容量なんだろうか? あと10.65GBってかなりの容量が足りない。 空き領域を確認する
sqlite3 でDBで作成したテーブルで、データをコピー(複製)をとる必要があり、対処方法をまとめました。 同一DB内での操作、別DBのテーブルをコピーするときの対処方法になります。 ●同一DB内で、AテーブルからBテ
Mac 使用時、Finderの一覧の中にあるはずの”書類”が突然消えてしまった。 MacOSがトラブった?と思いきや、操作ミスのようなことをしていました。 表示させる方法をまとめました。 対処方法 1.Finderの一覧