EXCELで編集した iPhone の連絡先を iPhone に反映させる方法

EXCELで編集した iPhone の連絡先を、もう一度 iPhone に反映させる方法を知りたくありませんか?

日々忙しく、連絡先の整理が後回しになりがちな現代社会。 iPhone で1件1件手動で管理するのは手間がかかりすぎますよね。しかし、EXCELを活用すれば、驚くほど簡単に連絡先を一括編集し、再び iPhone に戻すことができるんです!今回は、その具体的な手順をわかりやすく解説します。

EXCELで編集した iPhone の連絡先を iPhone反映させる方法になります。

iPhone の連絡先をパソコンで簡単に管理する方法 (iPhone →iCloud→パソコン) のの流れになります。


注意点
EXCELで編集した iPhone の連絡先を反映させる場合、既存データに対して修正(更新or上書き)という概念がありません。
EXCELで編集した iPhone の連絡先すべて反映させるためには、iCloud上のデータを一旦退避して削除する方法となります。データの取り扱いには注意をして下さい。
iPhone の設定で「このiPhone のジャーナル、safari…iCloudにアップロードして結合します」で「結合」する設定になっている必要があります。

詳細は、iPhone の連絡先をパソコンで簡単に管理する方法 に記載しています。


操作方法
1.EXCEL上でデータを編集します。
BIGIN:VCARDEND:VCARDが1連絡先となります。

2.今回、色付きの部分だけでデータを作成します。
  既存のデータすべてで対応した時の操作(ミス)は、以下でご説明します。
一度、データ移行でミスをしたので以下の画像内でファイル名が変更になっています。ご了承ください。

3.EXCELデータをCSVファイルで作成する必要があります。このとき、EXCELのバージョンによりUTF-8出力対応できないものがあります。
CSVファイルを作成する際は、ファイル名をつけて、コードUTF-8形式のコンマ区切り(*.csv)で作成します。

4.念のためテキストエディタでcsvデータをコードUTF-8形式で確認します。(文字化けしていない確認)

5.(フォルダで拡張子を表示する設定で)拡張子のcsvvcfに変更します。
拡張子を「vcf」に変更します。

6.パソコンでiCloudにアクセスしてサインイン(メールまたは電話番号/パスワード入力)します。
7.iCloud画面で「連絡先」を選択します。

8.右上の「」を押して、「連絡先を読み込む」を選択して作成したvcfファイルを指定します。

9.iCloud上で連絡先が反映(追加)されます。

10.同時に、 iPhone連絡先も反映されます。

既存のデータすべてで対応した時
以下のように既存データ重複した設定(追加型)になります。・・・このためファイル名変更でやり直しました。

 まとめ
iPhone に登録した連絡先を整理するのは意外と手間がかかりますよね。一件ずつ編集するのは大変ですが、EXCELを使えば一括で管理・編集が可能です。これにより、あなたの連絡先管理は劇的に効率化されるでしょう!

関連記事:iPhone の連絡先をパソコンで簡単に管理する方法

上部へスクロール
Verified by MonsterInsights