EXCEL 365で、SORTBY関数、SORT関数との違いを調べてみた。
EXCEL 365で、SORTBY関数を使ってみました。 旧バージョンではできなかったソートj順で表が作成できます。 サンプル表 引数の指定 SORTBY(表の範囲、ソートしたい範囲,昇順・降順) 昇順・降順・・・1(昇 […]
EXCEL 365で、SORTBY関数を使ってみました。 旧バージョンではできなかったソートj順で表が作成できます。 サンプル表 引数の指定 SORTBY(表の範囲、ソートしたい範囲,昇順・降順) 昇順・降順・・・1(昇 […]
EXCEL 365で、重複データを排除するUNIQUE関数を使ってみました。 旧バージョンで同じ操作をする際は、行単位にややっこしい設定が必要でしたが、1セルで対応ができます。 この関数がないときは、Countif関数で
EXCEL のテンプレートで、使ったことがない関数LeaveTrackerがありました。 この関数について調べてみました。 EXCEL テンプレート(従業員の勤怠記録) EXCEL を起動すると、以下の画面が表示されます
EXCEL のテンプレートで、subtotalの使い方を調べて見ました。 EXCEL のテンプレートで貸借対照表をダウンロードしました。ここで、集計値を算出するセルでsubtotal関数が使用されています。 subtot
EXCEL 365で登場したIFS関数について調べてみました。 IFS関数は、SWITCH関数と同等の使い方ができるようなので、違いを調べて見ました。 IF文の複数形?という位置づけなのかもしれません。 数値を判断して、
EXCEL 365で新機能「スピル」が使えるようになりました。 古い EXCEL バージョンを常用使用していると新機能が気になります。 どんな機能なのか?使ってみました。 使い方 1.EXCEL シートに数値を入力しまし
EXCEL 365で登場したTEXTJOIN関数について調べてみました。 TEXTJOIN関数は、文字列を結合する関数と言うことで、以前から該当する処理をしていたので、違いを調べて見ました。 サンプル EXCEL シート
EXCEL のマクロに関しては、最初に表示される画面が理解できないので敬遠気味でした。簡単な操作から勉強していきます。 入手した EXCEL で操作すると、稀にこんな画面が表示されて、無理。。。と感じていました。 「マク
EXCEL 操作で、選択式のリストボックスを使って値を取得する方法をまとめました。 使い方 1.EXCEL の「開発」ー「挿入」でリストボックス(フォームコントロール)を選択します。 画面のメニューで、「開発」メニューが