EXCEL でピポットテーブルの機能について調べて見ました。まったく使い方を把握していないので、テンプレートを使ってみました。
使い方
1.EXCEL で「新規」-「テンプレート」使用で「ピポットテーブル」で検索します。該当するテンプレートで「作成」を押します。
年、四半期が合計されているのは、(意味がないので)不要です。タイムラインは表示しない(直前の項目で「-」)で非表示にしています。
ピポットテーブルを使うときの注意点
・最終的な表示で項目、数値(集計)項目がないと、この機能の利点が活かせない。
・ソート順は、「ピボットテーブルのフィールド」の行の順番で可能(上へ移動など)なので、ソースデータの順番は無関係。
・内訳管理の細分化は可能なので、ソースデータに管理したいデータを並べることで活用ができる。
コメントを投稿するにはログインが必要です。