こんにちは、阿久梨絵です。
歩くだけでスタンプが貯まる「 Coke ONウォーク 」、ちょっとした健康習慣にもぴったりですよね。
でもたまにこんなこと、ありませんか?
「えっ、今日はけっこう歩いたのに、歩数が反映されてない…?」
今回はそんな“あるある”な疑問に答えるべく、Coke ONウォークの歩数が反応しない原因と対処法をわかりやすくまとめてみました。
Coke ONウォークの歩数はどうやって記録されている?
まず前提として、Coke ONアプリ自体が歩数を直接カウントしているわけではありません。
実際には、スマホに内蔵された歩数計アプリと連携して、そのデータを読み取っているんです。
・iPhone:Appleの「ヘルスケア」アプリと連携
・Android:Googleの「Google Fit」と連携
つまり、Coke ONが参照しているのは“スマホ側の歩数データ”ということですね。
歩数が反映されない主な原因と対処法
1. 歩数データとの連携が切れている
・【確認方法】Coke ONアプリ → メニュー(三本線)→ アプリ設定 → 「スマホ歩数計データの連携」が「利用中」になっているか確認
・【対処法】「未設定」や「他の端末のデータを利用中」と表示されていたら、現在の端末に切り替える
2. アプリを7日以上起動していない
・Coke ONはアプリを起動したときに過去7日分の歩数を取得します
・【対処法】週に1回はアプリを開く習慣をつけましょう
3. バッテリーセーバーや省電力モードがONになっている
・省電力設定により、バックグラウンドでの歩数取得が制限されることがあります
・【対処法】Coke ONを省電力対象外アプリに設定する/バックグラウンドアクティビティをONにする
4. アプリやOSのアップデート後に連携が外れている
・【対処法】アプリ設定から再度連携をONにする/アプリを最新版にアップデート
それでも反映されないときは?
・アプリの「チャレンジ」画面でリロードボタン(🔄)をタップしてみましょう
・それでもダメなら、一度連携をOFF→再ONしてみると改善することがあります
・最終手段として、Coke ONアプリの「お問い合わせフォーム」から運営に連絡するのも手です
まとめ
原因 | 対処法 |
---|---|
歩数連携が切れている | アプリ設定で連携状況を確認・切り替え |
アプリを長期間起動していない | 週1回はアプリを開く |
省電力モードが影響 | バックグラウンド動作を許可 |
アップデート後の不具合 | 再連携・アプリ更新 |
「歩いたのに反映されない…」というモヤモヤ、ちょっとした設定確認でスッキリ解消できるかもしれません。
次にCoke ONを開いたとき、「この歩数、ちゃんと届いてるかな?」と気にしてみると、アプリとの付き合い方がちょっと変わるかもしれませんね。
阿久梨絵でした!