ノート パソコン を購入する際、どんな選び方をすればいいのかわからないことが多いです。結局、価格で選んで失敗することもあります。
そこで、 パソコン のラインナップを比較検討して購入できるような情報を探してみました。
今回、富士通LIFEBOOKをメインに、情報を集めてみました。
ノート パソコン 選び方
ノート パソコン のスペックで比較するポイントを挙げました。
1.CPU
CPUは、 パソコン の頭脳とも言われるため性能がいい パソコン ほど処理時間が短くなります。その反面、熱を持ちやすい点もあります。また、価格と比例関係にあります。
性能順の低い順から並べると、以下の順になります。
Celeron < core i3 < core i5 < core i7
コスパを考えたら、core i5 を軸に検討することがお勧めです。
2.メモリ―
メモリーは、いわゆる作業台(机)のイメージで考えていればわかりやすいと言えます。作業台が大きければ、大きな仕事や、並行した作業もスムーズに行えます。これが小さいと、一旦ほかに逃がして、新たな仕事を準備することで、時間がかかることもあります。
3.SSD容量
最近の パソコン では、HDDを装備することは少なくなったと言えますが、HDDの パソコン よりSSDにすることで、 パソコン の処理性能は飛躍的に改善します。
SSD容量は、容量に比例した価格で、HDDと比べるとかなり高価であるので、使用用途に合わせて選択することが望ましいです。
4.ネットワーク
最近の パソコン では、ネット環境が必須となっていることが多いです。そのうえ、ネット環境も進化しているので、最新環境での使用ができることで高速処理ができます。
ノートパソコンの使用用途で確認すべきポイントを挙げました。
1.バッテリー、重量
外出先で使用するのであれば、外出先で電源がないことも考慮しておくことが大切です。また、パソコン本体の重量を気にされることは多いですが、ACアダプターの重量も気にしておくことが必要です。
持ち運びの目安は、1キロ程度が基準です。1.5キロを超えると、持ち運びには適していません。
2.OS、バンドルソフトウェア
ハードウェア以外でも、OS(Windows、Chromeなど)がありますが、無難に使いたいのであれば、Windows11の一択になります。旧モデル(Windows10)で購入するに関しても、Windows11にアップデートできるのか否かを確認する必要があります。Windows10は、2025年10月14日でサポート終了となります。
パソコンを使う際、Microsoft Officeを使用する機会が多いと言えますので、Microsoft Office(EXCEL、Word、PowerPoint)がバンドルされているものが望ましいです。
3.外部接続
外部接続に関して、ほとんどのパソコンでは、HDMI出力端子、USBがあります。USBの接続口数が少ない場合でも、USBハブを購入・使用することで増やすことも可能です。
4.カメラ、マイク
ほとんどのノートパソコンでは、液晶の上部にカメラとマイクが標準であります。
5.CD/DVD装置
CD/DVD装置は、必須でないので使用用途に合わせて選択することが望ましいです。
LIFEBOOK のラインナップ
AHモデル プレミアム、ベーシック
・画面サイズが、15.6インチでテンキー
・重量が2.3キロ
NHモデル
・画面サイズが、17.3インチでテンキー
・重量が2.7キロ
MHモデル
・画面サイズが、14.0インチ
・重量1.3キロ
・最大約14時間バッテリー
UHモデル
・画面サイズが、13.3インチ、14.0インチワイドでテンキー
・重量689グラム
・最大約29.5時間バッテリー
CHモデル
・画面サイズが、13.3インチ
・重量998グラム
・デザインが特徴
・スマホ連携
EHモデル
・子どもや初心者の方向け
・ノートPC スタイル、タブレットスタイルでも使用可能