こんにちは、阿久梨絵です!
「写真を撮ろうとしたら“容量が足りません”」
「アプリのアップデートができない」
「動作が重くなってきた…」
そんなとき、焦らずにできる iPhone の整理術を10個ご紹介します。
どれも無料&すぐできる方法なので、今日からスッキリ!
整理術①:不要な写真・動画を削除
・連写やスクリーンショットが溜まりがち
・「写真」アプリ → アルバム → 最近削除した項目も忘れずに削除
整理術②:メッセージの添付ファイルを削除
・iMessageやLINEの画像・動画が意外と容量を圧迫
・メッセージ → 詳細 → 添付ファイルを長押しで削除可能
整理術③:使っていないアプリを削除
・「最後に使ったのいつ?」というアプリは思い切って削除
・設定 → 一般 → iPhoneストレージ → 使用状況を確認
整理術④:アプリの「書類とデータ」を見直す
・アプリ本体よりもデータが重いことも
・特にSNS・動画編集・クラウド系アプリは要チェック
整理術⑤:Safariのキャッシュを削除
・Web閲覧履歴やキャッシュが蓄積される
・設定 → Safari → 履歴とWebサイトデータを消去
整理術⑥:不要な音楽・ポッドキャストを削除
・オフライン保存している曲やエピソードが容量を使う
・ミュージック・Podcastアプリ内で個別削除可能
整理術⑦:メールの添付ファイルを削除
・メールアプリに保存されたPDFや画像が意外と重い
・メール → 添付ファイル → 長押しで削除
整理術⑧:iCloud写真を有効にする
・写真をクラウドに保存し、端末の容量を節約
・設定 → Apple ID → iCloud → 写真 → iCloud写真をオン
整理術⑨:Live Photosを静止画に変換
・Live Photosは通常の写真より容量が大きい
・編集 → Live → オフにすることで軽量化
整理術⑩:不要なメモ・ボイスメモを削除
・メモや録音も積み重なると意外と重い
・メモアプリ・ボイスメモアプリで定期的に整理
まとめ
iPhone の容量不足は、ちょっとした習慣で防げるもの。
今回紹介した10の方法を活用すれば、
「もう撮れない」「動かない」といったストレスから解放されます。
ぜひ、今日からスッキリiPhone生活を始めてみてください!
阿久梨絵でした!