こんにちは、阿久梨絵です!
WordPressの高速化に欠かせないWP Super Cacheと Autoptimize 。どちらもキャッシュを管理するプラグインですが、キャッシュの種類が異なるため、WP Super Cacheをクリアしても Autoptimize のキャッシュは自動的には削除されません。
本記事では、それぞれのキャッシュの違いと、適切なキャッシュクリアの方法について解説します!
WP Super Cacheと Autoptimize のキャッシュの違い
プラグイン | キャッシュの種類 | 主な機能 |
---|---|---|
WP Super Cache | ページキャッシュ | HTMLファイルを生成し、サーバー負荷を軽減 |
Autoptimize | リソース最適化キャッシュ | CSS・JavaScript・HTMLを圧縮し、読み込み速度を向上 |
WP Super Cacheはページキャッシュを作成し、サーバーの負荷を減らすことでサイトの表示速度を向上させます。一方、 Autoptimize はCSS・JavaScript・HTMLの最適化を行い、ファイルサイズを縮小してブラウザの読み込みを速くする役割を持っています。
キャッシュクリアの方法
WP Super Cacheのキャッシュを削除
1.WordPress管理画面で「WP Super Cache」→「キャッシュを削除」を選択
2.「期限切れキャッシュを削除」も実行すると、古いキャッシュが完全にクリアされる
Autoptimize のキャッシュを削除
1.WordPress管理画面で「 Autoptimize 」→「キャッシュをクリア」を選択
2.CSS・JavaScript・HTMLの最適化キャッシュが削除される
WP Super Cacheをクリアしても、 Autoptimize のキャッシュは削除されないため、両方のキャッシュをクリアする場合はそれぞれのプラグインで操作が必要です。
キャッシュ 管理のベストプラクティス
・定期的にキャッシュをクリア:サイトの更新後はキャッシュを削除し、最新のコンテンツを表示
・CDNとの連携:CloudflareなどのCDNを併用すると、さらに表示速度が向上
・キャッシュプラグインの組み合わせに注意:同じ種類のキャッシュを扱うプラグインを併用すると競合する可能性がある
まとめ
WP Super Cacheと Autoptimize は、異なる種類のキャッシュを管理するため、キャッシュクリアの方法も別々です。サイトの表示速度を最適化するためには、適切なキャッシュ管理を行い、定期的にクリアすることが重要です。
阿久梨絵でした!