こんにちは、阿久梨絵です!
SEO 対策では、検索エンジンにサイトの情報を正しく伝えることが重要です。
そのために活用できるのが 構造化データ(JSON-LD) です!
JSON-LDを設定すると、検索結果にリッチリザルトが表示されやすくなり、クリック率が向上 します。
この記事では、JSON-LDの仕組み・設定方法・おすすめプラグイン を詳しく解説します!
1. JSON-LDとは?
JSON-LD(JavaScript Object Notation for Linked Data)は、検索エンジンがサイトの情報を理解しやすくするための構造化データ です。
Googleは、JSON-LDを推奨 しており、SEO対策として導入することで、検索結果の表示が向上します。
・検索エンジンがサイトの情報を正しく認識
・リッチリザルト(強調表示)に対応
・クリック率向上&SEO改善
JSON-LDを設定すると、検索結果でサイトの情報が視覚的に表示されやすくなります!
2. JSON-LDの設定方法
WordPressでJSON-LDを設定する方法は、プラグインを使う方法と手動でコードを追加する方法 の2種類があります。
① プラグインを使って簡単に設定
初心者でも簡単にJSON-LDを設定できるプラグイン
プラグイン名 | 特徴 |
---|---|
Schema & Structured Data for WP | JSON-LDを簡単に設定できる |
Yoast SEO | SEO対策+構造化データの設定が可能 |
Rank Math SEO | 高度なSEO設定+JSON-LD対応 |
プラグインを導入すれば、ワンクリックでJSON-LDを設定可能!
設定手順(Schema & Structured Data for WPの場合)
1.WordPress管理画面へ移動
2.「プラグイン」→「新規追加」 をクリック
3.「Schema & Structured Data for WP」を検索し、インストール&有効化
4.「設定」→「構造化データ」に移動
5.「記事」「商品」「レビュー」などのスキーマタイプを選択
6.「変更を保存」をクリック
これでJSON-LDが自動で生成され、検索エンジンに認識されやすくなります!
② 手動でJSON-LDを追加(上級者向け)
WordPressの functions.php に以下のコードを追加すると、JSON-LDを手動で設定 できます。
function add_json_ld() {
if (is_single()) {
$json_ld_data = [
“@context” => “https://schema.org”,
“@type” => “Article”,
“headline” => get_the_title(),
“datePublished” => get_the_date(‘c’),
“dateModified” => get_the_modified_date(‘c’),
“author” => [
“@type” => “Person”,
“name” => get_the_author()
],
“publisher” => [
“@type” => “Organization”,
“name” => get_bloginfo(‘name’),
“logo” => [
“@type” => “ImageObject”,
“url” => get_site_icon_url()
]
]
];
echo ‘<script type=”application/ld+json”>’ . json_encode($json_ld_data, JSON_PRETTY_PRINT | JSON_UNESCAPED_UNICODE) . ‘</script>’;
}
}
add_action(‘wp_head’, ‘add_json_ld’);
このコードを追加すると、記事ページにJSON-LDが自動で挿入されます!
3. JSON-LDの効果
・検索エンジンがサイトの情報を正しく認識 → SEO対策に有利
・リッチリザルト表示 → 検索結果で視覚的に表示され、クリック率向上
・サイトの信頼性向上 → Googleに正しく情報を伝えられる
JSON-LDを設定すると、検索結果でサイトの情報が強調表示されやすくなります!
まとめ
・JSON-LDを設定すると、SEO対策&検索結果の視認性向上
・プラグインを使えば簡単に導入可能(Schema & Structured Data for WPなど)
・手動でコードを追加する方法もある(functions.phpに記述)
・リッチリザルト表示でクリック率アップ&サイトの信頼性向上!
WordPressサイトを運営するなら、JSON-LDの設定は必須の SEO 対策 です!
ぜひ、適切な方法で構造化データを導入し、検索結果の表示を改善しましょう。
阿久梨絵でした!