Windows パソコンでヘッドホンを認識させる方法:不具合の原因と対処法

Windows パソコンでヘッドホンを接続したとき、パソコン本体のスピーカーから音が発せられることがあります。

以前にも関連する記事を書きました。
関連記事:Windows パソコンで、ヘッドホンで音が聞こえないとき

詳細を調べてみましたが、この箇所で認識しているか否かを判断できます。

ヘッドホンから聞こえないとき、ジャック情報は、1つだけ。
この画面は、タスクトレイのサウンドで「サウンド」-「再生」ー<スピーカーを選択>して「プロパティ」の全般で表示されます。

ヘッドホンから聞こえるとき、ジャック情報は、2つに。
左パネル3.5㎜ジャック・・・とは、ヘッドホンの接続口を認識した表示のような。。。※パソコン機種によって、この表示は異なると思われます。

Windows パソコンを起動中に、何かしらの操作でこれを認識してくれればいいのですが、根本解決に至っていません。

解決策は、ヘッドホンを指した状態で、パソコン再起動の解決しか思いつきません。(前回の記事のままです。)

特定のパソコン(Dynabook)だけこの状態で、他のパソコンでは問題なく使いたい瞬間に使えるので、製品の根幹にかかわる現象と言えます。
ドライバーBIOSも最新なので、こちらが対応すべき点は見つかりません。

正常に動作するパソコンで、ヘッドホンの抜き差しをすると画面右下に、メッセージが表示されます。
NGなパソコンでは、このメッセージが出ません。

ーーー
さらに調査してみました。
コントロールパネルで、「ハードウェアとサウンド」で、「Realtek HD オーディオマネージャー」を選択します。
右のアナログのアイコンが、ヘッドフォン未接続の場合、グレー状態。
接続されている場合、以下の表示(矢印)になりました。

操作を続けて行くと、以下の画面が表示されました。
チェックしてOKしましたが、ポップアップ画面が表示されませんでした。

上部へスクロール
Verified by MonsterInsights