iCloud をパスキーでサインイン:便利か、それとも面倒か?
iCloud でサインインする際、あるキーワードが気になりました。 通常「パスワードで続行」しか使っていませんが、 画面下部付近で、「パスキーでサインイン」「iOS17を搭載したデバイスが必要です。」って何だ??? この […]
iCloud でサインインする際、あるキーワードが気になりました。 通常「パスワードで続行」しか使っていませんが、 画面下部付近で、「パスキーでサインイン」「iOS17を搭載したデバイスが必要です。」って何だ??? この […]
Mac のiCloudカレンダーを使って、予定の組替を行っていました。 ちょっとしたスケジュールの備忘録でメモ的な入力で使用しているケースが多いです。 設定は Mac 、実際の使用はiPhoneと言う使い方がメインとなっ
iPhone を見ていたら、通知で「漏洩の危険性のあるパスワード」のメッセージが表示されました。 アカウントが危険だとか??? タップすると、「設定」-「パスワード」が表示されて「セキュリティに関する勧告」のメッセージ。
iCloudを開くと、「 Pages 」というアプリケーションがあります。 日ごろ、Microsoft関連のアプリケーションを使用していますので、iCloud関連のアプリケーションは使う機会がありません。 そこで、「 P
iPhone のプライベートリレーという設定があります。 この設定に関して調べてみました。 このサービスは、「iCloud+」の有料機能のため、有料契約を行ていないと使用できません。 iPhone /iPadでsafar
EXCEL で資料作成する機会が多いです。ほとんどのパソコンで EXCEL がプレインストールされていることが多いと言えます。業務などで使用するパソコンにおいて必須環境かもしれません。 EXCEL 互換性のアプリケーショ
iPhone のメモ機能で共有ができるので試してみました。 個人ではMac、iPhone 間でできることの応用で、他人と情報共有する使い方ができます。 リアルタイムの使い方として、 ・プレゼン中の登壇者に、後方支援者が補
iPhone のリマインダー機能を使ってみて、操作性を確認しています。 そのなかで共有機能があるので設定方法をまとめました。 設定方法 1.iPhone のリマインダーで「リストを追加」を押して、リスト名を入力します。
iPhone を持ち歩くことが多いです。カバン、服、小物の中に入れていて忘れていることがあります。慌てて探すことも。。。 なかなか見つからない場合、大掛かりな捜索に! iCloudの「デバイスを探す」を使ってみました。
何年か前に、iPhone に確定申告のコンビニ払いのQRコードを入れようとしたことがあります。その時、画像データから始めたので少し手間取り、、、 関連記事:パソコン のスクリーンショットを iPhone の画像データとし