こんにちは、阿久梨絵です!
「あのPC、ちゃんとバックアップ終わったかな?」を遠隔で確認したい!
複数台のPCを管理していると、バックアップの進行状況や完了を別のPCから確認できたら便利ですよね。
特に、夜間に自動バックアップを設定している場合など、「終わったかどうか」をわざわざ現地で確認するのは手間です。
この記事では、 Windows バックアップの完了を他のPCから確認する方法と、実現のためのポイントを解説します。
結論:可能。ただし、環境設定が必要
Windows単体では、バックアップ完了の通知を他のPCに自動送信する機能はありません。
ですが、以下の方法を使えば遠隔から完了状況を確認することは可能です。
方法①:イベントログをネットワーク経由で確認する
Windowsの「イベントビューアー」は、リモートPCのログも確認できます。
これを使えば、バックアップ完了(イベントID 4や14)の記録を別のPCから直接チェックできます。
必要な設定
1. 対象PCで「イベントログのリモートアクセス」を許可する
・サービス「Remote Event Log Management」を有効化
・ファイアウォールで「イベントログの受信」を許可
2. 管理用PCでイベントビューアーを開く
・「他のコンピューターに接続」を選択し、対象PCの名前またはIPアドレスを入力
3. 対象PCの「Backup > Operational」ログを確認
・イベントID 1(開始)、4(完了)、14(成功)をチェック!
注意
・両PCが同じネットワーク内にある必要があります
・管理者権限が必要です
・セキュリティポリシーによって制限される場合があります
方法②:バックアップ完了時に通知を送る(応用編)
もっとスマートに確認したい場合は、バックアップ完了時に通知を送る仕組みを作ることも可能です。
例:PowerShell + タスクスケジューラ
1. バックアップ完了(イベントID 14)をトリガーに
2. PowerShellでメール送信やログファイルの共有を実行
3. 管理用PCでメールや共有フォルダを確認
これにより「バックアップが終わったら自動で通知が届く」仕組みが作れます。
方法③:バックアップ先のファイル更新日時を確認する
もっと簡易的な方法として、バックアップ先のファイルやフォルダの更新日時を確認する手もあります。
・共有フォルダやNASにバックアップしている場合
→ 他のPCからアクセスして、最新のバックアップファイルの「更新日時」を見る
・バッチ処理やログファイルを出力しておけば、完了時刻も記録可能
この方法は「成功したかどうか」まではわからないので、補助的な確認手段として使うのがおすすめです。
注意点:セキュリティと権限管理
・リモートログ確認には管理者権限が必要です
・ネットワーク越しのログアクセスはセキュリティリスクもあるため、社内ポリシーに従って設定しましょう
・通知機能を追加する場合は、PowerShellの実行ポリシーやSMTP設定なども確認が必要です
まとめ
Windows バックアップの完了状況は、イベントログを活用すれば遠隔でも確認可能です。
リモートログの閲覧や通知の自動化など、少しの設定で管理効率が大きく向上します。
複数台のPCを扱う方や、夜間バックアップを運用している方は、ぜひ取り入れてみてください!
阿久梨絵でした!