こんにちは、阿久梨絵です!
「 PDF って見るだけでしょ?」
「メモやマーカーは入れられない…?」
いえいえ、いまどきのPDFは“読む”だけでなく“書く”ファイルなんです!
しかも、Adobe Acrobatを使わずに、WindowsやMacに標準で備わっている機能だけでOK。
今回は、PDFに直接注釈・文字・署名を書き込むための、無料で使える便利ワザをご紹介します!
Windowsユーザー編:Microsoft EdgeでOK!
Microsoft Edge(Windows標準ブラウザ)は、実は立派なPDFビューワー&書き込みツールなんです。
操作手順(Edge)
1. PDFを右クリック → 「Microsoft Edgeで開く」
2. 上部に表示される「ツールバー」から以下の操作が可能
ツール | 機能例 |
---|---|
🖊 「描画」 | フリーハンドで手書き記入が可能 |
✒ 「テキスト入力」 | 任意の位置に文字を追加できる |
🌟 「強調表示」 | 文字に蛍光ペン効果をつけられる |
メール添付のPDFでも、開いてすぐその場で書き込み・保存できます!
Macユーザー編:プレビュー(Preview)を活用
Macには「プレビュー」アプリが標準搭載されていて、PDF編集にかなり優秀です。
操作手順(プレビュー)
1. PDFをダブルクリック → 自動的に「プレビュー」で開く
2. 表示 → 「マークアップツールバーを表示(鉛筆マーク)」をクリック
ツール | できること |
---|---|
T(テキスト) | 任意の位置に文字を追加(サイズ・色変更OK) |
署名(🖋) | トラックパッドやカメラで自筆署名を登録・挿入 |
図形・マーカー | 矢印や長方形、蛍光ペンでの強調も可能 |
文書への記入や書類へのサインも、プレビューでサクッと完結できます!
書き込んだPDFはどう保存する?
・編集後はそのまま「上書き保存」または「別名で保存」
・PDFファイルとして書き込み内容もすべて反映されます
・署名入りファイルはメール送信やWeb提出にもそのまま使えます。
無料でもここまでできる!
必要なもの | Edge(Windows) | プレビュー(Mac) |
---|---|---|
PDF表示 | ✅ | ✅ |
手書き・描画 | ✅ | ✅ |
テキスト追加 | ✅ | ✅ |
署名機能 | ❌(※記入は可) | ✅(署名ボタンあり) |
アプリ追加不要 | ✅ | ✅ |
まとめ
PDF はもう“ただの閲覧専用ファイル”ではありません。
標準アプリだけで注釈・文字・署名の追加までOKだから、資料の確認や申請書の署名も、紙もプリンターも不要に!
「今までわざわざ印刷してた…」という方も、ぜひこの機会に“ペーパーレスな書き込み習慣”、始めてみてくださいね!
阿久梨絵でした!