こんにちは、阿久梨絵です!
最近、 iPhone の着信履歴に詐欺まがいの電話や迷惑な着信が増えていませんか?
履歴を一掃したいけど、「大事な番号まで消えてしまうのは困る…」という方も多いはず。
この記事では、着信履歴を一時的に退避・保存してから削除する方法をわかりやすく解説します。
着信履歴はどこに保存されている?
iPhoneの着信履歴は「電話」アプリ内に保存されており、iCloudやiTunesのバックアップに含まれることがあります。
ただし、履歴単体でエクスポートする機能は標準では提供されていません。
着信履歴を退避する方法(非公式手段)
方法①:iTunesバックアップ+専用ツールで抽出
1. iTunesでiPhoneをバックアップ(暗号化推奨)
2. iBackup Viewer や iMazing などのツールを使って、着信履歴を抽出
3. CSVやPDF形式で保存可能
暗号化バックアップを使うと、通話履歴やメッセージも抽出可能になります。
方法②:スクリーンショットで保存(簡易)
・「電話」アプリ →「履歴」タブを開く
・必要な履歴をスクリーンショットで保存
・写真アプリで整理しておく
手軽ですが、検索性やデータ加工には不向きです。
着信履歴を削除する方法
1. 「電話」アプリを開く
2. 「履歴」タブ → 右上の「編集」
3. 「すべて消去」をタップ
一度削除すると、復元は基本的にできません。退避が完了してから実行しましょう。
詐欺まがいの着信への対策
・「設定」→「電話」→「不明な発信者を消音」:登録されていない番号を自動で拒否
・「迷惑電話ブロック」アプリの活用(例:Whoscall、Truecaller)
・キャリアの迷惑電話対策サービス(NTTドコモ、au、SoftBank など)
まとめ
操作 | 方法 | 備考 |
---|---|---|
履歴の退避 | iTunes+専用ツール | CSVで保存可能 |
履歴の削除 | 電話アプリから「すべて消去」 | 復元不可なので注意 |
簡易保存 | スクショ | 手軽だが検索性は低い |
迷惑対策 | 設定+アプリ | 自動拒否や通報も可能 |
着信履歴は、個人情報の宝庫でもあり、迷惑電話の痕跡でもあります。
必要な情報はしっかり保存し、不要な履歴は思い切って削除することで、安心してスマホを使える環境を整えましょう。
阿久梨絵でした!