こんにちは、阿久梨絵です!
Webサイトを開こうとしたときに突然現れる「 502 Bad Gateway」エラー。見慣れない英語のメッセージに戸惑った方も多いのではないでしょうか?
この記事では、502エラーの意味や原因、そして対処法までを、IT初心者にもわかりやすく解説します。
「502 Bad Gateway」ってどういう意味?
「502 Bad Gateway」は、サーバー間の通信エラーを示すHTTPステータスコードのひとつです。簡単に言えば、あなたのアクセスが途中のサーバーでうまく処理されず、目的のWebサイトにたどり着けなかった状態です。
・「Gateway」:中継地点(プロキシやロードバランサーなど)
・「Bad」:その中継地点が、正しい応答を得られなかった
原因は何?よくあるケース
502エラーの原因は、主にサーバー側の問題ですが、クライアント(閲覧者)側の要因もゼロではありません。代表的な原因を見てみましょう。
原因カテゴリ | 詳細 |
---|---|
サーバー間の通信不具合 | Webサーバーとアプリケーションサーバー間の応答が不正 |
プロキシやCDNの障害 | CloudflareやAWSなどの中継サービスが応答できない |
サーバーの過負荷 | 同時アクセスが多すぎて処理不能になる |
ファイアウォールやセキュリティ設定 | 通信がブロックされてしまう |
DNS設定ミス | ドメインの向き先が正しくない |
クライアント側の一時的な不具合 | ブラウザのキャッシュやネットワークの問題など |
対処法:閲覧者としてできること
もしあなたが閲覧者で、502エラーに遭遇した場合は以下を試してみましょう。
・ページを再読み込みする(F5)
・別のブラウザで試す
・ブラウザのキャッシュをクリアする
・スマホや別のネットワークでアクセスしてみる
・少し時間を置いて再度アクセスする
サイト運営者向け:原因調査のポイント
もしあなたがWebサイトの運営者であれば、以下の点をチェックしましょう。
・Webサーバーとバックエンドのログを確認
・リバースプロキシ(Nginxなど)の設定を見直す
・CDNやWAFのステータスを確認(Cloudflareなど)
・サーバーの負荷状況をモニタリング
・DNS設定が正しいか確認
まとめ
「 502 Bad Gateway」は、サーバー間の通信がうまくいかなかったときに表示されるエラーです。閲覧者としては焦らず、まずは再読み込みやキャッシュクリアを試してみましょう。運営者側は、ログや設定を丁寧に確認することで、原因を特定できます。
阿久梨絵でした!
2025.07.24の現象について
今回の不安定な状態は、DDoS攻撃による共用サーバーへの影響で、弊社サイトも“巻き添え”のような形となりました。
レンタルサーバー会社による接続制限の措置により、現在は復旧しております。
半日ほどアクセスしづらい状況が続き、ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
サイト自体に問題はなく、安全にご利用いただけますので、どうぞご安心ください。