Outlook が同期しない?──メール・カレンダーのズレを直す対処法まとめ

こんにちは、阿久梨絵です!
最近「 Outlook のメールが届かない」「カレンダーが同期されない」といった声をよく聞きます。
特に2025年に入ってからは、新しいOutlook(New Outlook)への移行やExchange・Gmailとの連携不具合など、同期トラブルが増加傾向に。

今回は、Outlookの同期トラブルの原因と、すぐにできる対処法をまとめました。

よくある同期トラブルの症状

現象内容
メールが届かないサーバーと同期できず、受信が止まる
カレンダーがズレる他デバイスと予定が一致しない
既読・削除が反映されないスマホとPCで状態がバラバラになる
サブフォルダーのメールが消える移動したはずのメールが見つからない

特に「新しいOutlook」では、同期ボタンが機能しないという報告も多数。

原因はどこにある?

現象内容
メールが届かないサーバーと同期できず、受信が止まる
カレンダーがズレる他デバイスと予定が一致しない
既読・削除が反映されないスマホとPCで状態がバラバラになる
サブフォルダーのメールが消える移動したはずのメールが見つからない

Outlookが同期しない時の対処法

1. インターネット接続を確認

有線接続や安定したWi-Fiに切り替える
VPNやプロキシを一時的にオフにする

2. Outlookを最新版に更新

・[ファイル] → [Officeアカウント] → [更新オプション] → [今すぐ更新]

3. プロファイルを再作成

コントロールパネル → [メール] → [プロファイルの表示] → [追加]

4. OSTファイルを再構築

Outlookを終了OSTファイルを削除 Outlook再起動で再生成

5. セキュリティソフトの例外設定

Outlook.exeを除外リストに追加することで同期が改善することも

新しいOutlook特有の注意点

・「送受信」ボタンがないため、同期操作が分かりづらい
Gmailとの連携で既読・削除が反映されない不具合が報告されている
複数アカウントの切り替えがうまくいかないケースも

Microsoftは現在も修正対応中とのことですが、旧Outlookに戻すことはできません

まとめ

Outlook の同期トラブルは、ネット環境・設定ファイル・アプリの構造など、複数の要因が絡んでいます
特に2025年以降は、新しいOutlookの仕様変更により、従来の対処法が通用しないケースも増加中

Outlookが同期しない…」と思ったら、
まずはネット・更新・プロファイル・ファイル構造をチェックしてみましょう。
阿久梨絵でした!

Verified by MonsterInsights