こんにちは、阿久梨絵です!
前回の記事では、SIMあり/ SIMなし スマホの基本的な違いを整理しました。
今回はその続きとして、
「SIMなしだけどスマホを上手に使いたい」
そんな方に向けて、Wi-Fiだけでスマホを活かすコツと注意点を具体的にお届けします!
そもそもSIMがないと何ができない?
SIMカードがない=モバイル通信(4G/5G)が使えません。
でも逆に言えば、Wi-Fiさえ使えれば多くの機能は問題なく使えます。
機能 | SIMなしでも使える? | メモ |
---|---|---|
📶 インターネット | ✅ Wi-Fi経由でOK | カフェや自宅のWi-Fiで |
💬 LINEトーク・通話 | ✅ 初期設定済ならOK | SMS認証は要注意(後述) |
📺 YouTube・Netflix | ✅ Wi-Fi環境下でOK | 通信量に制限なし! |
📷 写真・動画 | ✅ 問題なし | 内蔵カメラ機能はそのまま |
📡 通話(電話番号使用) | ❌ 不可 | モバイル回線がないため |
✉ SMS(ショートメッセージ) | ❌ 基本NG | 電話番号が必要 |
LINEをSIMなしで使うには?
LINEは初期登録・機種変更の際にSMS認証が必要です。
SIMがない端末では、そのままだと登録・再ログインができません。
対応策
・すでにLINEにログイン済み端末 → そのまま使える
・新端末で使いたい → Wi-Fi接続+別端末の番号を借りて認証
・認証回避が難しければ → LINE Lite(提供国限定)やTablet対応を検討
LINEは「電話番号」ではなく「アカウント認証」がカギ!
SIMなしスマホ、こんな活用シーンに便利!
・👦 お子さまの“はじめてのスマホ”(LINE・YouTube中心)
・👵 高齢の家族へ“見守り用”として(家Wi-Fiで使う連絡手段)
・🛫 海外旅行中に“現地SIMなしでも”ホテルWi-Fiで連絡用に
・📱 サブ機としてSNS投稿や動画撮影専用に(バッテリー節約にも◎)
注意点:「LINEだけ使いたい」でも落とし穴あり
落とし穴 | 解説と回避策 |
---|---|
🔒 端末の初期設定にWi-Fiが必要 | セットアップ前にWi-Fiパスワードを用意 |
📩 SMS認証で詰まる | 使える番号や認証済アカウントを事前に準備 |
🆘 Wi-Fiがない場所で使えない | 自宅専用/モバイルWi-Fiとの併用も検討 |
まとめ
SIMがなくても、LINEもYouTubeも十分楽しめます。
特に「通話やSMSはいらない」「通信料を節約したい」方にとっては、SIMなし運用は意外と自由度が高い選択肢です。
阿久梨絵でした!
---
本記事は、以下の記事の実践応用編です。
[SIMあり・SIMなしで何がどう違う? スマホの使い勝手まとめ【初心者向け】]