「 こんにちは 」と「こんにちわ」──どっちが正しい?

こんにちは、阿久梨絵です!
SNSやメールでよく見かける「こんにちわ
でも、正しい表記は「 こんにちは 」です
では、なぜ「わ」と発音するのに「は」と書くのでしょうか?
その理由を、言葉の成り立ちからひも解いていきます。

「こんにちは」は「今日は〜」の省略形

「こんにちは」は、もともと「今日はご機嫌いかがですか」のような挨拶文の前半部分です。
つまり、「今日は(こんにち は)…」という文の後半を省略して、挨拶として定着したのが「こんにちは」なんですね。

この「」は、助詞としての「は」
現代仮名遣いでは、助詞の「は」は「わ」と発音しても「は」と書くと定められています。

「こんにちわ」はなぜ広まった?

発音が「わ」なので、そのまま書いてしまう
若者言葉やネット文化で「こんにちわ」が流行した時期がある
「ちわー」「ちわっす」などの略語からの派生

こうした背景から、「こんにちわ」も一部で使われるようになりましたが、正式な日本語表記ではありません

ビジネスや公的な場では「こんにちは」が正解

「こんにちわ」はカジュアルな印象を与える一方で、
ビジネスメールや公式文書では「誤字」と見なされる可能性があります。
相手によっては「常識がない」と思われてしまうこともあるので、注意が必要です。

まとめ

正しい表記は「 こんにちは 」
語源は「今日は〜」という挨拶文の省略形
助詞の「は」は「わ」と発音しても「は」と書く
・「こんにちわ」は誤用。カジュアルな場でも使いすぎ注意!

言葉の使い方ひとつで、印象が変わることもあります。
特にビジネスシーンでは、正しい日本語を意識することが大切ですね!
阿久梨絵でした!

上部へスクロール
Verified by MonsterInsights