Webサイトでは、画像を使用するケースが多々あると思われます。
画像をそのまま使用すると、機密情報やら個人情報やら著作権やら。。。
ややっこしいことに展開することもあります。
そこで、Windows パソコンの画像データで見せたくない(見られたくない)箇所に モザイク 処理をする方法をまとめました。
方法は、2パターンあります。
どーでもいいサンプルデータですが、「秘密の秘密」箇所に モザイク 処理をする方法です。
パターンA:Windows のソフトだけで対応するとき
1.ペイントを起動して、対象の画像を編集で開きます。
2. モザイク 処理したい箇所を選択して、サイズ変更をします。今回は、10%にします。
パターンB:FireAlpacaを使用する場合。
事前にFireAlpacaをダウンロード(無料)・インストールしておく必要があります。
Windows 版、Mac版がありますが、以下は Windows 版になります。
1.FireAlpacaで、対象の画像を編集で開きます。
2. モザイク 処理したい箇所を選択します。
3.メニューから「フィルタ」ー「モザイク」を選択します。
5.この状態で、名前を付けてファイルを保存します。
コメントを投稿するにはログインが必要です。