Aqlier/ 11月 19, 2021/ Windows

1年以上前、 GビズID の取得を試みたことがありました。

この時、行政手続きで印鑑証明書が必要ということで、納期に間に合わないことで断念。(というより、無料と言っているけど無料でないことに疑問???)

このタイミングで、行政サービスでこのIDが必要となり、再度申請をすることになりました。

数か月前、印鑑証明書を割愛できるとの記事を見た記憶で処理を進めることに。。。

gBizIDプライム作成、その隣のgBizIDエントリー作成。

gBizIDエントリー作成で手続きを進めていくと、ID取得まですんなり進んでいった。

そのIDで登録して行政手続きを進めていくと、「gBizIDエントリーでは手続きができません。」とのメッセージ。

なぜか?gBizIDエントリー作成が、見た目下等(格下)の表示になっていたので、裏メニュー程度で見ていたけど、機能制限が多すぎるような感じ。

補助金の申請で印鑑証明書なしで進めることができたようですが、すでに完了(今回この申請でない)しているため、gBizIDプライムの申請をすることになりました。

gBizIDプライムの申請で手続きを進めていくと、「申請書ダウンロード」で書類を印刷する必要があります。

そこで、「印鑑証明書」の代表者印。

ここで疑問?
 会社の場合、法務局で登録している代表者の実印。ってなんだ?
 個人の場合、市役所等で登録している代表者の実印。

法務局で登録しているのは、会社印だけなんで、代表者印(個人の実印登録)手続きが必要なのか?

思わずサポートセンターに電話して確認したら、会社印でいいとの回答。
わかりにくい表現で、面倒な手続きしないとならないことだった。

法務局に出向いて、会社印の印鑑証明書を申請して送ることにした。
行政手続きで印鑑廃止とか言われていたけど、、
不備があったとか、却下とかのリスクもあって、Web上で完結できないもどかしさが募ります。

法務局の印鑑登録カードを探して、パスワードらしき暗証番号のメモを探して。。。
調べていくと申請機では、パスワードでなく代表者の生年月日を入力することになっていた。

法務局で印鑑証明書(450円)、郵便局で切手(120円)
郵便折り曲げていいのかわからないので、A4サイズの封筒で出して
2週間で審査されるようです。この期間、どんな審査でこんな時間がかかるやら。

ーーー
2021.12.04追記
郵便を送付した翌週(土日祝挟んで5日後)に、審査が通りました。

0 0 投票
記事の評価

記事内容に関して、不明点・誤りがありましたらコメントをお願いします。

0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments