Aqlier/ 12月 25, 2018/ Windows

eLtax 処理で署名をした際に、「MNE008E カードの接続に失敗しました。」のメッセージがでました。(恒例と言える感じになっています。)eltax1
約1年前、同様のメッセージが出たので画面上再確認しましたが、問題点がみつかりません。

税務関連の手続きで、税務署に出向く必要がなく簡単そうな案内ですが、何度やっても不安点が募ります。
環境設定が難しい。(とにかく最新バージョンを使用すること。)
手続き、インストールの記載が簡潔になっていない。(重点がわかり難く読む気がしない、知らない用語が公然と記載されている、メニュー名から判断するしかない、保存・読込で説明が足りない…)
・インストールマニュアルで誤りが多い。(いきなりsetup.exeと言う該当ファイルがなく、Readmeを確認すると、LTNSetup.exeがインストールファイルになっていた。)

カードの動作確認するには、
1.一連のeLtax環境作成処理で、インストールされる「公的個人認証システム」ー「JPKI利用者ソフト」を選択します。

eltax2

2.「動作確認」を選択するとカード読み取りの状態が確認できます。

ここで、「SCardEstablishContext NG」でエラーがでました。

このエラーの内容から判断して、カード読み取りに関して正常に動作できていないことが原因と言えます。公式HPの原因として、カードリーダーとケーブルが接続されていないとのことで、当てになりません。

この対処方法をまとめました。
使用環境
・WindowsPC
・ICカードリーダ SONY Felica RC-S330

1.現環境でかつて作成した(1年前に構築したeLtax環境でその時問題なかった。)環境があっても、再度インストールし直して再構築します。画面の見える範囲で正常化もしれませんが、再構築することが確実です。
  詳細は以下の関連記事に従って処理しました。
  ・NFCポートソフトウェア リムーバーで環境削除
  ・カードリーダーのドライバインストール
  ・公的個人認証サービスでクライアントソフトをダウンロードして、インストール
  ・「PC/SC アクティベーター for Type B」のソフトウェアインストール

画面上、「PC/SC対応」のICカードリーダライタ名称が表示されていたので、設定済みと思っていましたが、この環境面も最新化することで動作確認できました。
eltax5
eltax6

関連記事:eLtaxで「カードの接続に失敗しました。」のメッセージが出るとき

署名まで完了して、送信すると受付けてもらえない事態に!
利用可能日になっていないとのメッセージ」というオチで一旦中断となります。1月4日~1月31日までの手続きなので、お早めに!

ーーー
2019.01.07追記
2019.01.04 21時過ぎ、「送信だけ」行い問題なく正常終了(受信確認)しました。
前年?だったと思われますが、最終の「送信」処理前に、ややっこしい操作&トラブルで、根が尽きて「送信処理」を忘れて、税務署から連絡があった経験もあります。送信後、eLtax、etaxのメッセージでの確認(受信確認)も忘れずに!