IPHONEで撮った写真は、撮影日時順にアルバムで表示してくれます。
写真を見るだけなら、申し分ありませんが、写真に日付情報を付加して、その日付をもとにデータ管理したツールです。
使用例として、以下を想定しています。過去でも、未来でも日付対応できます。
・食品の賞味期限管理
・知人の誕生日
・昼食(日々の献立確認)
・ペット、植物等の成長記録
◆アプリの説明
正確なタイトルは、Date search photo(日付で写真探し!)
撮った写真をその場で日付設定して、管理することで検討しましたが、写真のファイルIDは、IPHONE上のおそらくハードウエアで設定されてしまうので、アプリの世界では、どうにもならず、撮影したカメラロール写真が事前にあってのアプリになります。
アルバムから、写真を選択して、日付とメモ情報、分類を選択して格納します。
検索画面で、日付、分類などで抽出を行い、該当する写真を一覧形式で表示します。
分類別日付順、指定日順、最新順、入力順などで検索できます。
気になるデータがあれば、明細選択して、詳細情報及び更新画面にて更新が行えます。
有償版では、分類は、5個まで登録でき、データ削除機能も用意しています。
◆このアプリは。。。
検索結果を選択して、再度、検索結果の一覧画面に戻ると、写真が引き伸ばされてしまいます。
APPLEのAPPレベルアップ申請で、該当する写真を一覧形式で表示した後、写真が、引き伸ばされる件が、「障害」と認定されています。2014年10月中旬より、APPLEエンジニアで調査をお願いしていますが、3か月たっても進展ありません。アプリで解決できない分野であるかもしれない。
APPLEエンジニア:”こんなアプリ見たことがない!!”
新規登録時の申請は、問題なかった(見過ごされたか、チェック漏れか、審査担当者の審査基準相違)ため、新規登録時のバージョンのまま登録されています。2点の体裁程度の問題で、申請が中断しています。